北京路に行ってきた③

2016年2月13日

人民公園を後にした私は先ほど通り過ぎただけだった北京路に戻り周辺を散策することにした。

建物は古そうだが中にはブランドショップや飲食店が入っている。

午後3時になりますます人が増えてきた。

派手な風車を手に持って歩く人々。この辺の春節の習慣なのだろうか?

パトカーも待機していた。これだけ人が多いとそれなりに事件も起こるのだろう。

北京路周辺には巨大な百貨店も並んでいた。

とここで繁華街に似合わぬ立派な建築物を発見。

中に入ってみるとお寺だった。そう言えば中国にも初詣の習慣があるというのをトロント在住の上海人チェン・アヤに聞いたことがある。中国には神社はないので皆お寺にお参りに来るのだ。

お寺の中にはご神木のような大きな樹があった。伸びすぎたのか一部伐採されていた。

内部の建物も立派だ。

どうやら私は北門から入ってしまったらしい。いきなり観音様に行き着いてしまった。

観音様の前には立派なお供え物が並んでいる。皆真剣にお参りしていた。

線香は無料で配られている。

さっき見かけた風車、皆お寺で購入していたのだ。1つ10元(約180円)ほどで売られていた。後で知ったのだが運が回ってくるようにとの意味があるらしい。

線香をさす場所は煙で大変なことになっていた。供えられた線香は係りの人に片っ端から抜かれてゆく。確かにこれだけの人だ、線香をそのままにしていたら大火事になってしまう。大変な仕事だ。

片っ端から引っこ抜かれた線香の山。係りの人にしたら「なんでこんな無駄な事するのだろう」という気分なのだろう。

お寺の中央にある大仏。中は撮影禁止だった。右にもう一体ある。

入りきらないお賽銭を洗面器に入れ詰め込む係りの人。お賽銭の金額も相当なものになるのだろう。100元札を惜しげもなく賽銭箱に入れる人も何人かいた。

大勢の参拝客。某宗教団体への激しい弾圧から中国共産党は宗教を禁じていると思っていたのだが、反政府の活動をしなければ基本的に宗教活動はOKらしい。

何やら縁起のよさそうな鉄製の置物。硬貨を中に放り込み周りを触ると効果があるようだ。

入り口にある黄金色に輝く像。そう言えばこのお寺が何という名前か最後まで分からなかった。

一通りお参りを終えた私は東門からお寺を後にした。出口付近には何人かの物乞いがいてお金をせがんでいた。細かいお金を賽銭として吐き出してしまった私は少し後悔した。洗面器から溢れるほどの賽銭が集まるお寺に寄付するよりこの人たちに寄付した方がよかったのではないか。洗面器いっぱいの賽銭を見た後、ほとんど見向きもされない物乞いの方たちを見て複雑な気持ちになった。黄金色に輝く仏様、観音様は貧しい人たちを救い平等な世界を与えてくれるのだろうか?

北京路に行ってきた④に続く。

人気記事

Copyright© CHINA-LIFE , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.